受講生のお子様には授業中に教室のルールをお伝えしておりますが、保護者様や受講生以外のお子様にも同じルールを守っていただくため、ルールを明確化いたします。
教材を受講生全員で共有しておりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

  • 受講生以外のお子様は、必ず保護者様の目が届くよう、ご注意をお願いいたします。
  • 特に小さなお子様は、行動に移す前に必ず手を取って、ご注意くださいますよう、お願いいたします。
  • 送迎される保護者様が複数名いらっしゃる場合、ルールを共有してくださいますよう、お願いいたします。

基本ルール

  • 先生の言うことをきちんとまもる。
  • お友だちとけんかしない。
  • 教室(きょうしつ)では走(はし)らない、ジャンプしない。
  • 教材(きょうざい)、文房具(ぶんぼうぐ)は大切(たいせつ)にあつかう。
  • はだしや、くつ下のまま、げんかん(土足エリア)におりない。
  • 木わくの中には、ぜったいに入らない。
  • 教卓(きょうたく)には、ぜったいに入らない。
  • たな、つくえ、木わくの中の教材(きょうざい)、文房具(ぶんぼうぐ)、かざってあるものを、勝手(かって)にさわらない。
  • つくえやソファー、いす、レゴのケースの上にのぼらない。
  • 授業中(じゅぎょうちゅう)、大きな声でおしゃべりをしない。
  • 手がよごれているときは、教室(きょうしつ)に入ってすぐに手をあらう。
  • 足がよごれているときは、教室(きょうしつ)に入る前に足をふく。
  • 水やアルコールでぬれた手をふらない。ロボットやパソコンがぬれると、こわれます。


飲み物(のみもの)のルール

  • しっかりふたのできる水筒(すいとう)やペットボトルにいれ、ソファーのつくえか、水筒(すいとう)おきばにおく。
  • ふたがついていても、かみコップとプラスチックコップは禁止(きんし)です。
  • ソファーにすわってのむ。あるきながら、のまない。
  • 食事(しょくじ)や、おかしは禁止(きんし)です。


ロボットのルール

  • モーターやセンサーのくろいコードをもたない、ひっぱらない。
  • ロボットをはこぶときは、はずれやすいブロックをもたない。
  • うごいているロボットを走(はし)っておいかけない。うごいているロボットを足でとめない。
  • お友だちのロボットとぶつけあいをしない。
  • ロボットを改造(かいぞう)するときは、お友だちのブロックと混(ま)ざらないよう、じぶんのラグ(じゅうたん)の上だけでおこなう。
  • つかわなかったブロックは、トレイの正しいばしょにもどす。
  • ぬれた手でロボットをさわらない。
  • ブロックを歯(は)でかんで、はずさない。
  • はずれないブロックを、とがっているブロックで、むりやりはずさない。
  • モーターやセンサーに異物(ゴミ)をつめない。


パソコンのルール

  • パソコンのキーボードをつよくたたかない、連射(れんしゃ)しない。
  • パソコンをつくえの上からうごかさない、もってあるかない。
  • ぬれた手でパソコンをさわらない。


その他のルール

  • つくえの上のペンたてをはずさない。つくえにせっちゃくしているので、むりに、はずすとこわれます。
  • キッズスペースの本と、きいろの顔(かお)に入っているレゴブロックは、じゆうにあそんでください。