ご欠席のご連絡とお振替について
受講規約に下記の記載がありますのでご確認ください。
緊急の場合(急な体調不良や事故によるもの等)を除き、授業日前日の19時までに連絡ください。
当教室が指定した時間内にて振替授業を受講できます。
19時を過ぎた場合、振替授業、及び払い戻しは行いません。
なお、緊急の場合でも授業開始までに連絡なく欠席された場合は、振替授業、及び払い戻しは行いません。
受講規約の緊急の場合とは、受講生または送迎される保護者様の体調不良、お身内のご不幸、および事故、災害によるものが該当します。送迎される保護者様の仕事の都合(急な残業・休日出勤など)は該当しません。
学校行事や旅行、感染症の待期期間中などでお休みされる場合は、ご予定がお分かりになった時点でお早めにご連絡をいただけますと助かります。
別日のお振替をご案内出来る場合が多くなります。
また、お休みで空いた座席を他の方へお振替の候補としてご案内出来る場合もございます。
当教室は座席数が限られておりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
お休みのご連絡タイミングにおける、お振替可否の対応表が下記です。
ご連絡タイミング↓ | 通常のお休み | 緊急のお休み |
---|---|---|
前日19時まで | 〇 | 〇 |
前日19時~授業開始まで | × | 〇 |
授業開始後 | × | × |
振替授業は、直近で同じ内容の授業日時をご案内します。
振替の欠席のご連絡は、通常授業の場合と同様にお願いします。
繰越振替について
ご案内した振替日時に受講できない場合、祝日や学校の長期休暇中へ繰越振替が可能です。
繰越振替の欠席のご連絡は通常授業の場合と同様にお願いします。
繰越振替は当教室が指定した日時から選択でき、欠席した授業と同じ内容の授業を行います。
入院、骨折、感染症の待期期間中などで、ご案内した全てのお振替日に受講できない場合は、繰越振替をご利用ください。
一年度における繰越振替をご利用いただける回数は下表のようになっており、お月謝袋にも記載しております。
繰越振替回数の算出式は、受講規約に記載しております。
2025年度クラス | 繰越振替回数 |
---|---|
小学2年生 | 4 |
小学3年生 | 3 |
小学4年生 | 2 |
小学5年生 | 2 |
小学6年生 | 2 |
中学生 | 2 |
当年度の繰越振替を利用できる日時は、翌年度4月の春休み終了時までとし、それを過ぎた場合は権利が消失します。
ただし、3月の欠席の繰越振替の場合のみ、翌年度のゴールデンウィーク終了時まで利用可能とします。
また、次の場合、繰越振替回数にはカウントしません。
- 直近の振替授業を案内できない際の繰越振替の場合
- 教室都合、台風、感染症予防のためのクラス休講の繰越振替の場合
繰越振替のスケジュールはこちら。 繰越振替
ご返金(払い戻し)について
教室都合でのご欠席の場合、お振替および繰越振替をご案内できない場合は、ご返金対応となります。
受講生都合で、お振替および繰越振替を受講されない場合、ご返金対応は行いません。
【教室都合となる場合】次の場合、ご返金対応となります。
- 教室都合で振替・繰越振替を1つも案内できない場合
- 教室都合、台風、感染症予防のためのクラス休講の際、生徒都合で振替を受講できない場合
【受講生都合となる場合】次の場合、ご返金対応は行いません。
- 緊急の場合を除き、欠席連絡が授業日前日の19時を過ぎた場合(振替・繰越振替含む)
- いかなる理由でも授業開始までに連絡なく欠席された場合(振替・繰越振替含む)
- 振替や繰越振替を受講されない場合(2.の場合を除く)
- 繰越振替の権利が消失した場合(2.の場合を除く)
- 振替・繰越振替を予約した日時に欠席された際、次の振替・繰越振替を案内できない場合(2.の場合を除く)
- 振替を予約された際に、既にその日時が満席で予約できず、次の振替・繰越振替を案内できない場合(2.の場合を除く)
- 繰越振替回数が1年度のご利用回数に達した後、振替を受講されない場合(2.の場合を除く)
お月謝のお支払いについて
受講規約ではお月謝のお支払いが当月最初の受講日まで(当日含む)となっております。
(例:11月のお月謝は11月1回目の授業日まで)
入校月や、当方のミスでお月謝袋のご返却が遅れた場合は除きます。
その月の最初の受講日までですので、もし1回目の受講日をご欠席の場合は、次の受講日(お振替日含む)までとなります。
お月謝を複数月まとめてお支払いされる場合やお釣りが必要な場合、保護者様から予めお伝えいただけると助かります。
また受講規約にございますように、お月謝が未払いのまま3回目の受講日(または2か月以上)を過ぎた場合、やむを得ず退校していただく場合がございます。
欠席連絡後、ご出席できるようになった場合のご対応
欠席連絡をされた際、ご都合が変更になってご出席できるようになった場合、必ず来られる前にご連絡をお願いします。
授業準備にどうしても時間がかかるため、ご連絡なしに来ていただいた場合、ご対応が難しいです。
また欠席連絡をされる際、もし出席できる可能性がある場合は、あらかじめ欠席連絡の際にお知らせください。その回の授業内容や座席状況によりご対応方法が異なりますので、その都度ご案内します。
授業開始前のご着席のお願い
当教室は授業開始時間10分前に開場し、授業開始時間前でもクラスの生徒の皆さまがお揃いになった時点で授業を開始しております。また下記の理由から、授業開始時間になりましたら遅れている方を待たずに授業を開始しております。
- 時間通りに来られている方をお待たせできない
- 遅れているのではなく、ご連絡の無いご欠席の場合がある
遅れて来られた方がいらっしゃった場合、お出迎えや授業最初の説明の仕切り直しをさせていただくため、授業開始が遅くなってしまい、授業内容を縮小しなければならなかったり、授業終了が遅くなったりしてしまいます。
そのため、授業開始時間までにご着席いただきますよう、ご協力をお願いします。
10分以上遅れる場合は、お分かりになった時点でLINEにてご連絡下さい。
もし毎回の授業で少し遅れそうなどのご家庭のご都合がございましたら、ご相談をいただけると、毎回のご連絡は必要ございません。他の皆さまがそろった時点で先に授業を開始しておき、ご本人には個別に最初の説明を短めに行うなどの調整を行います。
その際、遅れる理由につきましてはお知らせいただかなくて問題ございません。
成人建国記念の日天皇誕生日昭和の日みどり春夏冬休み憲法記念こどもみどり体育敬老秋分文化山月火水木金土日曜日年長さん小12345678901234567890①②③中学この日程に無料体験はございません。で次、で前の日程をご確認下さい。空いている開始時間:00-残り席